真宗大谷派 西照寺

ホーム > ときどき思うこと > 2013年2月

2013年2月


3日  二周遅れの原発事故現状認識


 原発の問題はあまりに大きい。昨年3月に内部被曝を中心に調べて一段落してから、問題の巨大さから遠ざかる心境にいつの間にか落ち入っていたのだろう、ふと気が付くと頭に袋を被って問題を見ないことにしてしまっているようなことになっていた。これはまずいと、ここ数日YouTubeを中心に情報収集した。そうしてようやく、おおよその現状を知ることができた。

1 問題の全体把握
 小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教)の講演が群を抜いている。次に2011年4月から本年1月までの講演4本とインターネットテレビ出演1本を新しい順に 挙げる。講演はもともと一つのプレゼンテーション資料が時間と共に肉付けされてきている。それが全体に共通の内容としてある。さらにそれぞれの講演の時々での個別の内容がある。何れか一つを見れば原発事故の全体把握はできる。しかし個別の問題も興味深いものがあるので、全てを観ると理解が深まる。さらに講演の共通内容がほとんど変わらないことから、3.11以後二年近い期間を経過しても、事故の緊迫した問題はほとんど解決されずに現在に至っていることがわかる。

(1) 小出裕章講演会「未来は創れる!!今できることを」敦賀市(2013.1.13)  2013年1月14日(公開日付)

(2) kinkin.tv 愛川欽也「パックインニュース」 2012.12.01 特別ゲスト:小出裕章  2012年12月3日(公開日付)

(3) 小出裕章氏講演「福島原発事故の真実」   2012年3月19日(公開日付)


(4) 小出裕章氏が語る福島原発事故の核心  2011年10月20日(公開日付)


(5)原子力発電、何が本当の問題なのか  2011年4月25日(公開日付)






2 問題をえぐり出す話法/隠蔽する話法
 小出氏の講演で感銘を受けるのは、問題を鮮明にしていく論理展開である。それは科学者として、把握した事実に忠実であろうとする倫理観・世界観が小出氏において確立されているからだと思う。
 しかし次のような問題を隠蔽していく話法もある。


この延々と続くすれ違いに奇怪というべき感想を持つのだが、次の映像を観るとその背景がわかる。



このkinkin.tv 愛川欽也「パックインニュース」は、今回はじめて知ったが ご覧の通り実に面白い。早速会員登録した。ここ数日、空いた時間は過去のパックインニュースを観まくっている。


トップ

ときどき思うこと


2018年4月
20日 ヤブニッケイの剪定
7日 蓮の植え替え

2018年3月
13日 これは便利! 大蔵経データベース
9日 午後3時 境内・本堂



2017年8月
18日 万灯会(第三回)

2017年4月
26日 朝日新聞Web版・東本願寺、残業代4年未払い

2017年3月
9日 外工事諸々
3日 雨水枡の嵩下げ


2016年7月
23日 仏具磨き講習会


2015年9月
6日 安保法案反対集会

2015年8月
18日 万灯会(お試し開催)
14日 盂蘭盆会合同法要

2015年6月
24日 新潟行 「自己を学ぶ会」・妙光寺

2015年5月
6日 寺子屋書道教室の「一門展」

2015年3月
18日 求道会館
5日 山元町・女川町・雄勝町

2015年1月
11日 国立国会図書館 近代デジタルライブラリー


2014年12月
16日 今年の報恩講
   前住職の葬儀式

2014年7月
29日 帰還困難区域での自主的葬式

2014年1月
24日 原発メモ


2013年2月
26日 二周遅れ その2
10日 時局メモ「原発輸出 サウジと協議」
3日 二周遅れの原発事故現状認識


2012年3月
13日 『さようなら、もんじゅ君』―高速増殖炉がかたる原発のホントのおはなし―
10日 BBCドキュメンタリー「メルトダウンの内側」
9日 『おしえて!もんじゅ君』―これだけは知っておこう原発と放射能―
8日 希望の牧場〜ふくしま〜

2012年1月
6日 年末年始の厄除け対応


2011年9月
14日 七ヶ浜
14日 東松島
14日 石巻
14日 女川

2011年6月
9日 福島原発への視点――20年前の高木仁三郎講演録

2011年5月
24日 気仙沼(その2)
24日 気仙沼(その1)
14日 閖上・仙台空港・山元町坂元

2011年4月
25日 仙台港・荒浜・海楽寺
21日 石巻 11:00 - 12:00


2010年8月
26日 清沢の小論の魅力
6日 奈良大仏建設の経済効果

 (C)西照寺 2007年来