真宗大谷派 西照寺

ホーム > ときどき思うこと > 2017年3月

2017年3月


 雨水枡の改造で自作作業のスイッチが入った。3.11が近づくこの時期、天候も緩んでくる。外工事の懸案を片付けることにした。

6日 本堂脇敷石側面モルタル仕上げ


挿画 本堂正面右脇の斜めに切られた敷石は、増築工事以前に会館入口への参道に使われていたものを、再利用して切り直し設置してもらった。しかし断面が剥き出しで段差があった。やはりみっともない上危ない。モルタルで斜めに法面を付けた。


7日 墓所通路アスファルト舗装


挿画  敷石側面工事用のモルタルを近くのホームセンターに買いに行ったとき、この「マイルドパッチ」を発見して「やった!」と思った。
 素人でも本格的なアスファルト舗装のできる優れもので、他の日曜大工用アスファルトとは仕上りや耐久性が違う。以前、試しに通販で20kg一袋を購入し、駐車場のタイヤで掘られた穴を埋めて、その性能を確認していたが、これまでどこのホームセンターに行っても見たことがなかった。


挿画  墓所の道路に面するテイカカズラのフェンス脇の未舗装部分がずっと気になっていたのだが、このような小規模の面積(約8u)のアスファルト舗装を業者に頼むと非常に高く付くので二の足を踏んでいた。しかしマイルドパッチを見つけたので早速自分で舗装することにした。
 20kg入りを10袋、10kg入りを1袋投入し舗装完了。おそらく業者に頼む金額の五分の一程度でできたと思う。手作り感のデコボコはご愛敬。鬱蒼としていたテイカカズラも剪定しすっきりした。


9日 石段補修


挿画  庭に大正15年に作られた石段がある。地面を掘り、その上に石を直接置いたようで、長年の間の地震や大雨で石が緩んでずれてきていた。その隙間から雑草が生え除草が大変だった。
 放っておけば隙間は広がるばかりで事態は悪くなっていく。過去に大きい隙間を「固まる土」で埋めてみたがあまり効果がなかった。今回は全体にわたってモルタルできっちり埋めることにした。
 
 先ず隙間に詰まっている土を取り除く。

 
挿画  水を掛け隙間の底の土を落ち着かせる。

 
挿画  モルタルで隙間を埋めつつ、ずれてしまった石と石の段差もなだらかにする。モルタルのダンゴを手で埋めていって(ゴム手袋必須。セメントのアルカリ成分は皮膚を爛れさせる。)コテで均し、固まってきたら古タオルで水拭きして仕上げる。

 
挿画  一応完了。まあよかろう。
 
 半日くらいで終るかと思ったらいちばん手間がかかった。たっぷり一日仕事。
 

来週からは、庫裡と会館の外壁・屋根の修繕工事で足場が掛かる。こちらは勿論プロの仕事。


 最近は櫛谷さんが居られた安泰寺の映像を時々見ては親近感を覚えている。作業は向こうの方がはるかに大規模だが。






トップ

ときどき思うこと


2018年4月
20日 ヤブニッケイの剪定
7日 蓮の植え替え

2018年3月
13日 これは便利! 大蔵経データベース
9日 午後3時 境内・本堂



2017年8月
18日 万灯会(第三回)

2017年4月
26日 朝日新聞Web版・東本願寺、残業代4年未払い

2017年3月
9日 外工事諸々
3日 雨水枡の嵩下げ


2016年7月
23日 仏具磨き講習会


2015年9月
6日 安保法案反対集会

2015年8月
18日 万灯会(お試し開催)
14日 盂蘭盆会合同法要

2015年6月
24日 新潟行 「自己を学ぶ会」・妙光寺

2015年5月
6日 寺子屋書道教室の「一門展」

2015年3月
18日 求道会館
5日 山元町・女川町・雄勝町

2015年1月
11日 国立国会図書館 近代デジタルライブラリー


2014年12月
16日 今年の報恩講
   前住職の葬儀式

2014年7月
29日 帰還困難区域での自主的葬式

2014年1月
24日 原発メモ


2013年2月
26日 二周遅れ その2
10日 時局メモ「原発輸出 サウジと協議」
3日 二周遅れの原発事故現状認識


2012年3月
13日 『さようなら、もんじゅ君』―高速増殖炉がかたる原発のホントのおはなし―
10日 BBCドキュメンタリー「メルトダウンの内側」
9日 『おしえて!もんじゅ君』―これだけは知っておこう原発と放射能―
8日 希望の牧場〜ふくしま〜

2012年1月
6日 年末年始の厄除け対応


2011年9月
14日 七ヶ浜
14日 東松島
14日 石巻
14日 女川

2011年6月
9日 福島原発への視点――20年前の高木仁三郎講演録

2011年5月
24日 気仙沼(その2)
24日 気仙沼(その1)
14日 閖上・仙台空港・山元町坂元

2011年4月
25日 仙台港・荒浜・海楽寺
21日 石巻 11:00 - 12:00


2010年8月
26日 清沢の小論の魅力
6日 奈良大仏建設の経済効果

 (C)西照寺 2007年来