真宗大谷派 西照寺

ホーム > 雑文・文献・資料 > 縁起

縁起


引用文献一覧

  1. 山口益『般若思想史』法蔵館 昭和五十年 第3版
  2. 山口益他『仏教学序説』平楽寺書店 1995年 第22刷
  3. 山口益・舟橋一哉『倶舎論の原典解明』法蔵館 昭和30年発行
  4. 平川彰『インド仏教史 上巻』春秋社 1979年 第2刷
  5. 平川彰『法と縁起』春秋社 平川彰著作集第1巻 1997年 第4刷
  6. 李鐘徹『世親思想の研究─釈軌論を中心として─』山喜房佛書林 2001年 初版
  7. 真宗聖典編纂委員会編『真宗聖典』真宗大谷派宗務所出版部 昭和61年 8刷
  8. 道元『正法眼蔵(一)』岩波文庫2001年 第18刷
  9. 今村仁司編訳『清沢満之語録』岩波現代文庫 2001年 第1刷
  10. 今村仁司『社会性の哲学』岩波書店 2007年 第1刷
  11. 今村仁司『増補 現代思想のキイ・ワード』ちくま文庫 2006年 第1刷
  12. ダモーダール・D・コーサンビー『インド古代史』岩波書店 昭和49年 第6刷
  13. 堀田善衛『ゴヤ 運命・黒い絵』(第4巻)新潮社 1992年 16刷
  14. 金倉圓照『インド哲学史』 平楽寺書店 1997年 第24刷
  15. 大谷大学編『清沢満之全集 第八巻』岩波書店 2003年 第1刷
  16. 平川彰編『真諦譯對校 阿毘達磨倶舎論第一巻』山喜房佛書林 1998年
  17. 平川彰編『真諦譯對校 阿毘達磨倶舎論第二巻』山喜房佛書林 1999年

凡例

 

更新履歴

 

前ページ トップ 次ページ

縁起

目次
引用文献一覧・凡例・更新履歴
1 はじめに
2 典拠による表現と意味
3 考えるということの道具立て
4 縁起表現の表と裏
5 縁起を語る釈尊の姿勢
6 縁起表現の構成
7 十二縁起支の解明
7.1 推理的順序による直列的な解釈例
7.2 縁起支をたどる
7.2.1 老死愁悲苦憂悩
7.2.2 生
7.2.3 有
7.2.4 取
7.2.5 愛
7.2.6 受
7.2.7 触
7.2.8 六処
7.2.9 名色
7.2.10 識
7.2.11 行
7.2.12 無明
7.3 転回
付録1 十二縁起の変節・説一切有部「三世両重因果」
付録2 伝許・伝説─世親の不信表明
付録3 「大乗」のニュアンス─世親、親鸞に通づるもの

 (C)西照寺 2007年来